続きを読む日銀は4月17日に公表した金融システムリポートで、銀行の不動産業向け貸し出しが「過熱」状態にあると警鐘を鳴らした。銀行が不動産業向け融資に慎重になると、多額の借り入れをして賃貸アパートや賃貸マンショ
出展:「節税不動産」に黄信号 賃料収入細る可能性 | 日本経済新聞 電子版
記事の要点
- 銀行の不動産業向けの貸出が「過熱」状態になり、相続税対策に影響が出てしまっている
- 高値圏にある地価や賃貸収入が下落に落ちれば黄色から赤信号になる可能性も
- 節税を目的とした賃貸物件は地域によっては空室率が目立つ結果になっている
インターネットユーザーの声
「今後、高値圏にある地価や賃料収入が下落に転じれば、黄色から赤信号に変わりそうだ。」といった反応、感想が上がっている。
記事へのコメント
不動産事業の貸出については何かと問題が多いので、個人的には赤信号だと思っています。スルガ銀行などの問題もありますし、金融庁が監視を強めたことも関係しているとのこと。融資に関してはもっと以前から慎重に行うべきだと思います。物件によっては条件が良くない場合もありますが、担保をしっかりと確保するなどの万が一に備えて欲しいものだと思います。不動産の問題はこの機会に一通りの見直しが必要なのではないでしょうか。By 匿名ユーザー
不動産を持っている親戚が税務調査が厳しくなって大変だともらしていました。今までは相続を行うのに小規模住宅だとメリットも大きかったのに、これらの特例が使えなくなってしまったのは非常に残念です。レオパレスの問題もありましたし、節税対策の賃貸物件については今一度見直すときに来たのかもしれません。2020年以降どんな形になるのか気になりますね。今もすでに影響が出てしまっていることをもっと認知しなくてはいけないと思います。By 匿名ユーザー
節税を取り締まりすぎると、お金の循環が悪くなっていかないか心配ですね。でも、露骨な節税対策はリスクも高いので、しっかりと真面目に運営していく必要があるでしょう。タワーマンションの価格下落は今後もリスクとしていろんな人を苦しめていくんでしょうね。不動産事業をいまからやろうとするひとの勇気がすごいな。By 匿名ユーザー
特に都心以外のマンションは今は買う時期によっては採算が大きく変わったようだね。スルガのこともあるし、誰を信じて生きていけばよいのか。固定資産税も不動産は最近すごい高いですよね。相続するにも相続できない子供世代は沢山いるらしいですね。By 匿名ユーザー
この記事へコメントする