続きを読む言うまでもないが、モノの価値は希少性、すなわち需要と供給のバランスで決まる。いくらでも手に入るモノの価値は下がるし、欲しいけれど手に入らないモノの価値は高いまま。不動産も同じで、増えないことが資産価…
出展:みなとみらいの不動産価値が「落ちない」理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
記事の要点
- 希少価値が不動産価格の上昇につながっている好例がみなとみらいだと考えられている
- 1983年に開発が始まり、当時の平均は4000万円、現在は億ション超えの物件もある
- 人口をあまり増やさないことで、プレミア感を狙ったとも考えられている
記事へのコメント
首都圏の物件は住みたい人も多く価値が下がりにくいのは説明するまでもないと思うけど、そのなかでもS級クラスといえばやっぱりみなとみらいだと感じます。戸数を少なくしたことによって住みたい人のほうが上回るなどの希少性を高くする売り方も、ブランド力を高める上では重要なことだと思います。利便性など価格の下がりにくい理由はたくさんあるけど、ずっと住みたいと思えるような希少性も考慮するべき。By 匿名ユーザー
みなとみらいにマンションが建てられたのが1983年、それから価格を落とすことなく保ち続けていると考えるといかにみなとみらいがすごいのかを実感します。だって30年の年月があれば価格が急激に下がっている地域だってあります。今後もみなとみらいの価格は下がらないとも言われていますし、こんな条件の場所で不動産投資ができたら安泰なのになとも…。今からみなとみらいは難しいですね(苦笑)By 匿名ユーザー
この記事へコメントする