あなたの売りたい物件が……。実は??

 

不動産売却のコツ

 

前回所有物件を高く売るコツについてお話させていただきましたが、実は売却をお預かりする仲介業者によっては、売主に不利になる動きを取っていることがあります。

 

それが何かというと、

まず、業者の取る仲介手数料の仕組みからお話します。

┃仲介手数料の仕組み

仲介で売買を預かる仲介業者の手数料は、物件を売りたい売主から売却の依頼を受けて成約した場合に仲介手数料を売主から貰います

さらに、買主もその業者が直接見つけてきた場合には買主からも仲介手数料をもらえる仕組みになっています。

両方から手数料を貰える状態を俗に両手といいます。

逆に買主を他の業者が見つけてきた場合には買主の手数料はもらえず、客付けした業者が貰うことになります。これを片手といいます。

 

同じ物件を成約するのに直接客付けできれば、貰える手数料が倍になるという事です。

 

この手数料が業者にとっては非常に大きいのです。

 

この事情が悪意を生むことがあります。

┃売主に不利な業者の存在

それが何かといえば、例えば売りたい物件の仲介を業者にお願いしたとします。

業者は売買の依頼を預かります。

しかし、その業者が自分の店で客付けができる自信の持てる物件であった場合、流通機構などのポータルサイトには期限ギリギリまで掲載しない事があります。

他の業者に物件の紹介をさせない為です。

 

さらには掲載してすぐの問い合わせなどは、他業者から電話で在庫確認が入っても「申し込みが入っています」と嘘をついて断っている事があるのです。

 

中古住宅取引透明に 国交省、開示強化で売買促す
中古住宅取引透明に 国交省、開示強化で売買促す 2015/12 日経新聞より

 

自分の売りに出している物件でこの様な対応を取られている可能性があるとしたらどうですか?

買い手から問い合わせが来ているにも関わらず、それを嘘をついて断っているのです。

両手の手数料を優先するため、他社からの問い合わせを断って客付けを自社ですること、要は自分の成績を優先して物件の販売を独占しているという事です。

 

業者としてはあるまじき行為ですが、私も物件の問い合わせなどをしていると違和感を感じる対応が多々あります。

 

私の感覚としては財閥などの大手仲介業者の時にこういうパターンを見かけることが多いと思います。

 

大手仲介はお客様も多く、ポータルサイトなども自社の大きなサイトがあるため、その分買い手が付く可能性は高いかも知れませんが、売主からしてみれば買いたいと問い合わせて来ているお客様に嘘を付いて断っているとすれば大きな不利益になります。

 

本来はもっと早く売れていたり、高く売れている可能性もあるかも知れないのです。

 

依頼する仲介業者や担当によっても違いはあるかも知れませんが、いい物件はそれだけ客付けも楽になるので、こういう悪意のある行動を取られる可能性も高くなります。

┃リスクの回避方法

このリスクを回避するには、専任媒介ではなく一般媒介にして数社に同時に売却依頼をかける方法が有効です。

 

この様な事がないように、もう少し不動産の流通についても透明性のある仕組みができればとは私も思いますが、現状そういった事が起きている可能性は否定できません。

 

物件を売却する際はいくつかの業者に並行して依頼をかける事をおすすめします。

小さくても丁寧で一生懸命やってくれる業者もたくさんありますので、必ずしも会社の規模と信用はイコールではありませんのでご注意を。

弊社セミナーお申込みはこちら

https://form.k3r.jp/jpreturns/088

個別相談会お申込みはこちら。
室田がご相談に乗ります。
https://form.k3r.jp/jpreturns/murota

現在の会社に入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。

現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

PAGE TOP