相続空き家、放置は禁物 登記義務化23年度にも

2021/02/08

業界ニュース ,

政府が「所有者不明土地」対策を本格化させている。所有者不明土地は誰が所有しているのかが分からない土地で、相続の際に親の家や土地の名義変更をせず、長年放置することなどで発生する。政府は不明状態になった土地の相続人の割り出しを始めたのに続き、通常国会に相続登記を義務化することなどを柱とする法案を提出する。成立すれば2023年度から順次施行するとみられる。親の家をどう相続するのかを早めに対策を練る必要

出展:相続空き家、放置は禁物 登記義務化23年度にも | 日本経済新聞
続きを読む

記事の要点

  • 政府が所有者不明の土地の相続人を戸籍などから調べ、登記を促す事業を18年度に始めた結果、20年末時点で約5万人の相続人が判明。法務局から「長期間相続登記等がされていないことの通知」を受け取る人が増えている。
  • 政府が所有者不明土地対策の関連法案を3月上旬に国会に提出する。主なポイントは土地・建物の相続登記の義務化と3年以内の登記期限を設けること。遺産分割協議に期間を設けること。土地所有権の国庫帰属制度の新設。
  • 所有者不明の土地は既に九州の面積より広い410万ヘクタール、7割弱が「相続登記未了」で、3割強が登記後に転居などをして届け出ない「住所変更登記未了」

インターネットユーザーの声

「相続での空き家の長期放置が多い。空家問題が深刻化していることから政府も対策に乗り出す。まず相続登記を義務化する。これにより誰が今の所有者になっているかわかる。法案が成立すれば23年度から順次施行するという。 相続人も対策が必要だ。」といった反応、感想が上がっている。

記事へのコメント

問題を報告政府が相続登記などを義務化するのは、所有者不明土地問題が深刻なためだ。n少子高齢化の日本は相続問題は加速していきますね。By 匿名ユーザー

じぇぴりー先祖が相続登記をせず、ある日知らない土地の「長期間相続登記等がされていないことの通知」が届いたら驚きますねーBy じぇぴりー(公式)

この記事へコメントする

監修者

室田雄飛

J.P.Returns株式会社
執行役員 コンサルティング3部 本部長

J.P.RETURNS執行役員。
J.P.RETURNSに入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。数百戸の投資用区分マンションを販売、自身でも6件の不動産を所有、運用している。現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

【書籍】
日本で最も利回りの低い不動産を持て!
マンション投資2.0

【ブログ】
室田雄飛のモグモグ不動産投資ブログ

PAGE TOP