不動産のリスト、横浜でシェアオフィス事業参入

2019/06/03

業界ニュース ,

横浜と東京が地盤の不動産会社、リスト(横浜市)はシェアオフィス事業に参入する。横浜市中心部の関内エリアで保有するビルを改装し、コワーキングスペースを併設したオフィスを開業する。部屋数は約50室で、近

出展:不動産のリスト、横浜でシェアオフィス事業参入 | 日本経済新聞 電子版
続きを読む

記事の要点

  • 横浜と東京が地盤の不動産会社、リスト(横浜市)はシェアオフィス事業に参入する。
  • 部屋数は約50室で、みなとみらい21地区などに比べた賃料の値ごろ感を打ち出す。
  • リストの担当者は「近隣のシェアオフィスの稼働率も高い」と強調、80~90%の入居率を目指すという。

記事へのコメント

問題を報告インターネットの普及や働き方改革により、自宅やコワーキングスペースで仕事をする人が確実に増えています。EC通販のショップを運営したり、Youtuberになったり、フリーランスのプログラマーになったりと、職場にしばられない職種が増えていますし、若い世代にとってはこの環境が当たり前になるのかもしれません。By 匿名ユーザー

問題を報告働き方改革の影響なのか、働き方が多様化している現代ではシェアオフィス事業は狙い目なのかも。コアワーキングスペースを併設したオフィスは需要が高いはずであり、目標の80%~90%の入居率をクリアしそうですね。これからは、不動産の中でもシェアオフィス事業に力を入れる会社が増えていくのではないでしょうか。快適で働けるシェアオフィスを開発できれば、高い入居率を維持することができるでしょう。By 匿名ユーザー

問題を報告横浜市中心部の関内エリアのビルを改築し、シェアオフィスを開業するのは成功しそうですね。周辺のオフィスの賃料より安いなら、とてもニーズがあるはず。近年ではフリーランスやSOHOの方が増えています。そのため、シェアオフィスは需要があって、今後成長する事業の1つではないでしょうか。上手く入居者同士がコミュニケーションを取れるような環境を整えれば、シェアオフィスとしての魅力を出すことができそう。今後のシェアオフィス事業には注目ですね。By 匿名ユーザー

この記事へコメントする

監修者

室田雄飛

J.P.Returns株式会社
執行役員 コンサルティング3部 本部長

J.P.RETURNS執行役員。
J.P.RETURNSに入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。数百戸の投資用区分マンションを販売、自身でも6件の不動産を所有、運用している。現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

【書籍】
日本で最も利回りの低い不動産を持て!
マンション投資2.0

【ブログ】
室田雄飛のモグモグ不動産投資ブログ

PAGE TOP