続きを読む5月の関西地域の百貨店免税売上高が、前年同月比15.9%減の40億9300万円と、2カ月連続で前年実績を下回った。ホテルの稼働率も、若干落ち着いてきており、大阪の主要12ホテルの5月の平均稼働率は84.4%と3カ月連続…
出展:関西経済はどこで「強み」を発揮できるのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン
記事の要点
- 5月の関西地域の百貨店免税売上高が2ヶ月連続で前年実績を下回っている
- 関西のホテルの稼働率が下がっているのは、単価が上昇したことと多様化によって周辺地域に流れていること
- 地域内から他の地域へ提供できる産業は関西の強みでもあり、関西は今後期待されている再生医療に力を入れている大学も製薬業者も多く期待できる
記事へのコメント
関西には関空もあるので外国人観光客の割合も多くインバウンドに頼ってきた部分は確かにあります。日韓の関係もあるし一時的にホテルの稼働率が下がったとしても、これからの発展が十分に期待できるのは確かです。むしろ大阪や京都・兵庫に観光客が集まっているとすればその周辺の地域も人が来るようになり、より需要が高まると思います。実際、関西も魅力的な場所が多い。不動産を持つなら今がチャンスかも。By 匿名ユーザー
関西経済には十分に期待しています。首都圏ほど物件は高くないものの需要も高いのでこれから値上がりする可能性だって十分に考えられるのではないでしょうか?関空もあるしUSJや京都もあるし、一度は足を運んでみたいと考える人も多いのではないでしょうか。確かに現状の産業などを考えると首都圏や中部のように不動産も含め吐出しているものはありませんが、医療など今後変わっていくと期待しています。By 匿名ユーザー
この記事へコメントする