銀行に預ける方がリスクだと感じていたので、不動産投資を選択しました

始める際に手元の資金が10万円から始められるのも魅力の一つだと思います。

OWNER'S PROFILE

#20代

#会社員(上場企業)

始めたきっかけ

前職の先輩がJ.P.RETURNSで働いており、紹介いただいたのがきっかけです。

購入物件

1件

銀行に預ける方がリスクだと感じていたので、不動産投資を選択しました

― J.P.RETURNSとの出会いは何ですか?

 

前職の先輩が、J.P.RETURNSで働いていることがきっかけです。資産形成を始めようと思ったのもそのタイミングです。

J.P.RETURNSの印象としては、連絡のスピードが早く、細かな質問にも丁寧に答えていただけるので、安心してお任せできます。

 

― 20代で不動産投資を始める方は少ないと思いますが、周りにも不動産投資をされている方はいますか?

 

不動産投資をしている人は少ないですが、自分の職業柄、実需としての不動産を購入される方は周りにいたので、自然と投資不動産が選択肢に入ってきました。

自分も取引の経験がありますし、職業柄、不動産に慣れているということもありますので、東京都内の物件であれば、将来的に見ても、価値が下がりにくく、安心して投資ができるんだよというお話をしています。

 

 

― 実際に不動産投資を始めてみて、どういう点が良いなと思いますか?

 

実際に物件を購入してから全くストレスがかからず、ほったらかしの状態で運用ができているのは良い点だと思います。

株などと比較すると、不動産投資の場合は、始める際に手元の資金が10万円から始められるのも魅力の一つだと思います。

 

世間的には、不動産投資は失敗しやすいとか、怖いといった印象があると思います。ただ、自分自身は、銀行に預けていても資産が増えるわけではありませんし、むしろその方がリスクだと感じていたので、そこまで大きな不安はありませんでした。

そのため、物件を紹介いただいてから、1ヶ月ぐらいで購入を決断したかと思います。

 

― 追加購入も既にご検討されているのですか?

 

良い物件をご紹介いただければ検討したいと考えています。また、自分のライフステージが変わるタイミングでも、追加購入や売却を改めて検討したいと思っています。

 

― 不動産投資を始める前に不安はありましたか?

 

一番の不安は空室リスクでした。ただ、J.P.RETURNSさんの物件の入居率が99%以上というお話を伺っていましたし、ご紹介いただいた物件の立地も良かったため、大きな不安はありませんでした。

また、自分が以前に、実需物件を売却した際、利益をきちんと得られた経験があり、東京都内の物件なら安心だという確信も判断材料になりました。

 

運用している中でも、不動産取得税など時々まとまったお金が必要になることはありましたが、あらかじめきちんとご説明いただいていたので特に問題はありませんでした。

 

 

― 不動産投資を通じて、資産形成に対する考え方の変化はありましたか?

 

不動産投資を始めたことで、自分の資産形成のバランスを意識するようになりました。不動産投資のほかに、投資信託や保険も行っていますが、それらのバランスを考えながら資産形成を進める良いきっかけになりました。

 

将来的には結婚を考えているので、その際に資金が必要になれば、物件を売却するという選択肢も視野に入れています。

 

― 最後に、不動産投資を迷っている方へのメッセージをお願いします

 

投資を始めることに迷う気持ちはよく分かります。

ただ、自分の生活やライフプランを親身に相談に乗ってくれるTさんのような担当者に出会えれば、不安を解消し、安心して一歩を踏み出せると思います。

 

ご購入時データ

名前

古田様

年齢

20代

職業

会社員(上場企業)

購入件数

1件

年収

非公開

あなたもJ.P.RETURNSの不動産投資で
資産形成をはじめませんか?

投資・節税の基本から事例・裏話の応用までeBookで読み放題!