J.P.RETURNSさんでは、真正面から良質な物件を提案してくれました。
OWNER'S PROFILE
#20代
#会社員(上場企業)
始めたきっかけ
社会人になり、少しずつ現金資産が貯まる中で、余剰資金を有効活用したいと考えるようになりました。
購入物件
2件

― 資産形成を考えたきっかけは何ですか?
社会人になり、少しずつ現金資産が貯まる中で、余剰資金を有効活用したいと考えるようになりました。
最初は積み立てNISAなどで投資を始めていましたが、長期的に安定した運用ができる手段を模索している中で、不動産投資に興味を持ちました。
― 不動産投資を選んだ理由は?
株式投資のように日々値動きをチェックするのは、本業がある中では難しいと思ったので、長期的に取り組める不動産投資が自分に合っていると感じました。
― 不動産投資についてどのように学ばれたのですか?
始めは、J.P.RETURNSさんのような会社様からお話を聞きながら、仕組みを理解しながら、WEBや書籍で学んでいきました。
―一歩踏み出したきっかけを教えてください
特別にやらなければいけない状況ではありませんでしたが、お金を遊ばせているのはもったいないと感じたことが大きな理由です。
また、金利が低い状況で普通預金に預けていても資産は増えないため、もう少し有効活用できれば良いなという思いがありました。
―不動産投資を始めてみて良かったことを教えてください
株式投資と比較すると、手間がかからない点が良いと思います。月々、口座に家賃が入金され、その後、返済額が引かれていきます。
自分は毎月収支を確認するぐらいで、あとは1年に1回確定申告をするくらいの手間で済むので、その点は大きなメリットを感じています。
―J.P.RETURNSを選んだ理由は?
複数の会社から話を聞きましたが、J.P.RETURNSさんを選んだ決め手は、「なぜこの物件が良いのか」を明確に説明してくれた点です。
他社では曖昧な説明が多かったのですが、J.P.RETURNSさんは具体的なデータやシミュレーションを提示してくれたため、信頼できると感じました。
また、あくまで私の印象ですが、この業界では資産を多く持っている方が優先されるように感じることもあり、年齢が若いこともあって「軽く見られているのでは?」と感じる場面がありました。しかし、J.P.RETURNSさんでは、真正面から良質な物件を提案してくれたのが大きかったです。
さらに、提案を受けた後に書籍やネットで調べた情報とも一致しており、自分が目指す「長期運用」に合った物件の特性がきちんと反映されていたことも安心材料でした。
―不動産投資の最終的なゴールを教えてください
50代、60代でローンを完済し、家賃収入を不労所得として活用できる状態を目指しています。
―同じ若い世代で不動産投資を検討している方へ向けてメッセージをお願いします
自分の与信を活用できるのであればぜひ一歩踏み出してみてください。不動産投資は時間が武器になるので、若いうちから始めることをオススメします。信頼できるパートナーを選び、しっかりと納得した上で始めることが成功の鍵だと思います。
ご購入時データ
名前
T様
年齢
20代
職業
会社員(上場企業)
購入件数
2件
年収
600万円~

