OWNER'S PROFILE
#30代
#会社員(その他)
始めたきっかけ
永住権を取得したことがきっかけで、資産運用を始めようと考えました。
購入物件
2件

― 資産形成を考えたきっかけは何ですか?
永住権を取得したことがきっかけで、資産運用を始めようと考えました。
以前の会社の同僚に不動産投資をしている方がいたので、その方の話を聞いて、メリットとデメリットを自分なりに調べ始めました。
株式投資は勉強しなければいけないことが多いですし、なるべく安定した投資をしたいと思っていたので、不動産投資は自分に合っていると感じました。
― インドでも不動産投資をしていましたか?
マンションではありませんが、インドで土地を購入しました。
インドでは日本に比べると価格は安いですが、日本とは違ってフルローンを組むことができず、金利が高いため、お金を持っている方でないと投資が難しいというイメージです。
―不動産投資を始める前のご家族の反応はいかがでしたか?
日本の市場についてはわからないことが多かったので、どうなるのか心配していました。
特に、少子化が進んでいる中で土地の価値が下がるのではないかという懸念をしていました。日本の人口は1.2億人で、ヨーロッパなどの国々と比較すると多いですし、土地やファクターで考えれば利益が出るのではないかと自信を持っていました。
―不動産投資を始める前のイメージは?
不安は感じていませんでしたが、始める前は毎月の収支がマイナスではなくプラスになると思っていたんですが、色々とお話を聞いたり情報を見たところマイナスなる事を知りました。
―不動産投資を始めて気づいたメリットは?
節税効果が大きいと思います。
日本では他に節税する手段がふるさと納税で物を買う意外にあまりないので、とても助かります。
―最終的な不動産投資のゴールは?
まだ具体的なゴールは決めていません。
自分が今後も日本にいるかもどうかもわからないので、老後の資産形成を主な目的としているわけではありません。現時点では中長期的に、5年・10年・15年といったスパンでどれくらいの利益が出るのかを確認しながら進めていきたいというスタンスです。
―J.P.RETURNSで不動産投資を始めようと思った理由は?
Googleでの検索を通じていくつかの会社と面談を行いましたが、J.P.RETURNSを選んだ決め手は、情報量が非常に豊富だったことです。
他社では、営業担当者の「売りたい」という姿勢が前面に出ていて、自分の希望が十分に考慮されていないと感じることもありました。
一方で、J.P.RETURNSさんからは透明性のある説明を受け、その信頼性が大きなポイントでした。
―日本の不動産投資のいいなと思う点を教えてください
日本の不動産投資の一番の魅力は、フルローンが組める点だと思います。
他の国では、ある程度の頭金が必要ですし、ここまで低金利の国はほとんどありません。
これだけ成長している国で、これほど安い金利で不動産投資ができるのは日本だけだと思います。また、1Kマンションの存在も魅力の一つです。
日本では、20代・30代の独身の方々向けに1Kのようなマンションが多く用意されています。
例えばインドでは、マンションと言えばファミリーマンションが主流で、1Kのようなマンションはほとんど存在しません。
このように、若者向けの住居選択肢が豊富な点は非常に素晴らしいと思います。
―同じような海外から来られた不動産投資を検討している方へのメッセージをお願いします
日本の不動産投資は安定性が高く、フルローンが可能な点が魅力です。
しっかりと情報を集めて、納得した上で始めれば、大きな可能性が広がると思います。
ご購入時データ
名前
K様
年齢
30代
職業
会社員(その他)
購入件数
2件
年収
1,000万円~

