資産形成や節税という点で、良いとこ取りができる点が大きな魅力です

他社と比較して、管理サービスの面でもメリットが多いと感じています。

OWNER'S PROFILE

#40代

#会社員(上場企業)

始めたきっかけ

比較的手間がかからず安定した収入を得られるという点に魅力を感じたから。

購入物件

3件

資産形成や節税という点で、良いとこ取りができる点が大きな魅力です

― 投資との出会いは何ですか?

 

元々、結婚を機に購入した物件のローンの返済が終わり、物件を貸し始めた時に家賃収入を得ることに興味を持ちました。

コロナ禍の中で時間のゆとりができたこともあり、不動産投資について色々な会社様に資料を請求したりして本格的に調べ始めました。

 

 

― 不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください

 

一度物件を購入してしまえば、比較的手間がかからず安定した収入を得られるという点に魅力を感じたからです。普段の仕事もあるので、副業として手間をかけずに収益を得られるというのはとても大きなポイントでした。

 

 

― J.P.RETURNSを知ったきっかけと選んだ決め手はなんですか?

 

色々な各社様に資料請求をして、お話を聞く中でJ.P.RETURNSさんに出会いました。実は、他社とも契約寸前まで行きましたが、最終的には営業担当の方のお話が信頼できると感じたため、J.P.RETURNSさんにお願いすることに決めました。

 

最終的にJ.P.RETURNSを選んだ決め手は、やはり営業担当の方のお人柄と、会社としての管理体制の素晴らしさでした。

他社と比較して、管理サービスの面でもメリットが多かったことも大きなポイントでした。また自分でも住みたいと思えるような質の高い物件を紹介してくれたのも理由です。

 

 

― 不動産投資のどんな点が良いと感じていますか?

 

資産形成や節税という点で、良いとこ取りができる点が大きな魅力です。また、紹介された物件はどれも信頼できるもので、自分ではなかなか見つけられない優良物件を提供していただいたのも安心感につながりました。

 

 

― 不動産投資を始める前のイメージはどんな感じでしたか?不安はありませんでしたか?

 

物件を貸していた経験はあるものの、始める前は、本当に安定して収益が得られるのか心配でした。都心のワンルームで本当に借り手がつくのか、家賃が高いため需要があるのか不安でしたが、紹介いただいた物件は安心感があり、これなら大丈夫だと思いました。

 

そのため、決断までも比較的早かったです。もともと投資をすることは決めていましたので、後はどの会社にお願いするかという判断だけだったので、2ヶ月以内で決めました。

 

 

― 実際に始めてみて、何か困ったことはありましたか?

 

今のところ大きな問題はありませんが、家賃の未払いが発生したことがあります。家賃保証があるので安心はしていましたし、J.P.RETURNSの物件の管理を担当してくれている方がきちんと説明してくれたことでトラブルも大きくならずに解決できたので良かったです。

 

確定申告のフォローについても税理士の方を紹介していただき、非常に格安で対応してもらえたので助かっています。自分でやることはほとんど限られていて、手間がかからない点も非常に良かったです。

 

― 今後の投資戦略について教えてください

 

今所有している物件があと2年で減価償却が切れるので、売却を検討しています。

 

不動産投資を通じて、中長期的な視点で資産を積み上げていくなど視野が広がったと感じます。3年前に比べて物件の価格も上がっていることもあるので、購入については営業担当の方と相談しながら、どう進めていくか決めたいと思っています。

 

 

― 最後に、不動産投資をまだ始めていない方へのメッセージをお願いします

 

外から見ているイメージと、実際に始めてみると印象は大きく変わるかもしれません。

 

不動産投資はスモールスタートも可能で、1つの物件から始めることができるので、まずは小さく始めてみることをお勧めします。そして出口戦略も含めて計画を立てて進めることで、資産形成に大事な選択肢になると思います。

 

ご購入時データ

名前

M様

年齢

40代

職業

会社員(上場企業)

購入件数

3件

年収

1,500~2,000万円

あなたもJ.P.RETURNSの不動産投資で
資産形成をはじめませんか?

投資・節税の基本から事例・裏話の応用までeBookで読み放題!