目先の利益よりも、未来を見据えてしっかりと考えている方に向いていると思います。
OWNER'S PROFILE
#50代
#会社員(その他)
始めたきっかけ
資産を分散しつつ、将来的に資産を形成していきたいと考えていました。
購入物件
4件

― 投資との出会いは何ですか?
投資信託や株は5年ほど前から少しづつ始めていましたが、不動産投資は2年前から始めました。
― 不動産投資を始めたきっかけを教えてください
資産を分散しつつ、将来的に資産を形成していきたいと考えていました。いろいろと調べる中で不動産投資という選択肢も知り、検討し始めたのがきっかけです。
― J.P.RETURNSとの出会いを教えてください
インターネットで色々と調べている中で、J.P.RETURNSを知り、面談を申し込みました。
― 他社様とJ.P.RETURNSの違いを教えてください
一番の違いは、強引な勧誘がなかったのが大きかったです。もちろん、サービスの内容が良かったというのはありますが、営業担当の方との出会いが一番の決め手でした。「長いお付き合いになるので」という前提でお話をいただき、最初は右も左も分からない中で、まずは丁寧にご説明いただき、「次の時までにわからないことがあればご用意いただき、聞いてください」とおっしゃっていただきました。自分なりに調べて色々と聞いてみたところ、きちんと回答いただけたので、信頼できる方だなと思いました。なので、最終的には、会社というよりも営業のご担当者が大きな判断のポイントでした。
― 実際に不動産投資を始めてみてどう感じていますか?
日々、数字を気にすることなく、賃貸の管理も全てお任せできるので、とても満足しています。運用開始から2年ですが、特に大きなトラブルもなく、順調に進んでいます。
― この2年間、運用されてきて、困ったことはありましたか?
全くないですね。唯一あるとすれば、「住居を引っ越ししたので手続きだけどうしたらいいですか?」とご質問させていただいた際にも、迅速にサポートいただけたので助かりました。
―不動産投資を実際に始める前のイメージはいかがでしたか?
株などと同じぐらいリスクが高いと思っていました。非常に大きい金額が動く投資方法なので、自分にできるのかなという不安はありました。
しかし何度か面談をする中で、担当営業の方が私の不安について一つずつ丁寧に答えてくださったので、やってみようという気持ちになりました。
―不動産投資を始めてみようと思ってから実際に契約するまで、どれくらいの期間で決断されたのですか?
面談してから一ヶ月、二ヶ月ぐらいだったと思います。その間、4回ぐらい面談をさせていただいたかと思います。他社様ですと、初回の面談から物件をご提案されて、契約してくださいという感じだったのですが、私の未来像なども聞いていただいた上で、4回目ぐらいの面談で初めて物件をご提案いただいたのも、信頼に繋がったポイントだったと思います。
―追加購入をされた経緯について教えてください
まずは1件でスタートしてみて、契約も含めてスムーズに進めることができたことと、違う場所に所有することでリスクを分散することもできるので、お話をお伺いして少しづつ増やしていったという流れになります。
―今後の投資戦略について教えてください
現時点では追加購入の予定はありませんが、5年ほど経った時には、今後のことについて、担当営業の方に相談しながら決めていきたいと思っています。
―不動産投資を通じて、ご自身の資産形成に対する考え方の変化はありましたか?
今までも長期的に資産を形成することは考えていたのですが、子供の将来のことを考えた時に、より長期的な投資が大事だと思うようになりました。そのため、自分には不動産投資が合っているなとは思います。
―どういう方が不動産投資に向いていると思いますか?
目先の利益というよりも将来について不安を感じている方や老後の資産形成など、未来を見据えてしっかりと考えている方には向いていると思います。
―最後に、不動産投資を迷っている方へのメッセージをお願いします
自分で調べるだけでは限界がありますので、まずは専門の方に話を聞いてみることをオススメします。そして信頼できるパートナーを見つけることも大事です。何社かお話を聞いてみるというのも良いと思います。
ご購入時データ
名前
C様
年齢
50代
職業
会社員(その他)
購入件数
4件
年収
1,200万円~

