ダイエット効果がなかなかでないというあなたへ!?

2021/04/13

健康

効果的なダイエット

 

私は今まで何度も何度もダイエットを繰り返しています。
旅行のため、健康のため、服がきつくなった、健康診断のためと、目標を決めて何度となくダイエットをしてきました。
比較的ダイエットは得意だと自分では思っていたのですが、40歳を超えてくると途端に同じやり方では痩せなくなってきました。
元々筋肉量は多い方なので意識的に運動したり、食事をある程度制限すればするすると昔は体重が落ちたのに、最近では落ちません。

しかしここにきてダイエットの仕方が色々わかってきました。
最近は自分の体重をある程度一定にコントロールできるようになっています。
そこで様々なダイエットを試して効果があったもの、逆にダイエットに悪いことをいくつかご紹介してみます。

ダイエットに効果的な食事

まずは食事です。
食事については食べなければ痩せるのは間違いないのですが、身体にも悪いですし、リバウンドしやすい身体になってしまいます。
私は量については今も普通に食べています。毎日三食です。
それでも今は太りません。ただ意識的に摂った方が良い食事、避けた方が良い食事があります。

取った方がいいのはたんぱく質です。お肉、お魚、卵、豆腐などがメインです。
これはある程度量を摂っても太りません。
目安は体重の0.1%、60キロなら60gのたんぱく質を毎日摂りましょう。
運動している方は1.5倍~2倍の量を摂る必要があります。
必要量が足りない場合はプロテイン入りのドリンク等で補うのも良いでしょう。
朝食を食べないと足りないエネルギーを補うために筋肉が溶かされてエネルギーに変換されてしまい、筋量が減っていきます。
そうなると代謝がさがり、さらに太りやすい体質となるのでその日のエネルギーはきちんと朝食で摂るようにしましょう。

逆に糖分はある程度控えめに摂りますが、炭水化物を全く食べないのは逆効果です。
便秘にもなりやすくなります。
糖分を極端に摂らないでいると、少ないエネルギーで動く身体に体質が変化してしまうので、リバウンドをしやすい体質になってしまします。
炭水化物三日に一回は普通の量を摂りましょう。
チートデイを作る事で身体が省エネ体質になることを防ぐことができます。
これはアスリートが体重を落とす際にも使っている手法です。

夜お腹が空いて食べる場合はたんぱく質や野菜をメインとして炭水化物は食べずに食べる量は抑えましょう。特に寝る前の2時間以内に食べない様にすると太りにくくなります。

ダイエットに悪い食事

逆にダイエットに悪い物は、私の経験上ラーメンが一番体重が増えます。
グルテン質の物を摂ると体重は減りにくく、増えやすくなります。
ラーメン、パスタなどは極力避けた方がいいでしょう。
また、お酒もビールなどの糖質を多く含んだものは良くありません。
焼酎やウイスキーなどの蒸留酒はあまり体重に影響しませんが、ソーダや水割りなどは飲み過ぎれば水分で身体が浮腫むので要注意です。

お菓子やジュースはなるべく避けた方がいいですが、プロテイン入りや低糖質などのお菓子も沢山出ていますし、人工的な糖分の高いものでなければ少量は問題ありません。

ダイエットに効果的な運動

運動については少量でも継続した方が効果が高くなります。
特に起きた後に朝運動するのが効果的です。
朝の運動次第で一日の基礎代謝を15%も上げる効果を得られたりします。
その日使うエネルギーが多くなるだけで痩せやすくなるので、自分のペースで構わないので朝ある程度簡単なエクササイズを取り入れると効果が高くなります。

私は浅めのスクワットをシャワーを浴びる際に100回ほどしています。
最初は20回とか30回でも構いません。それでも充分効果が得られます。
大腿筋が一番大きな筋肉なのでここを動かすのが最もエネルギーを効率良く消費できます。
家から駅まで、もしくは駅から会社までの距離を踵を浮かせてつま先だけで歩くのも効果的です。足の浮腫みがなくなり代謝も大幅に上がります。

私は今キックボクシング週2回の運動も取り入れていますが、ここに書いてある事を守っていれば食べても全然太りません。
もう一つ、これは芸能人の方に教えてもらった事ですが、カロリミットというFANCLのダイエットサプリメントを食べすぎたりした時に通常よりも少し多めに飲むといいと聞いて試してみましたが、次の日便通が明らかに良くなりかなり効果があります。
ただし、注意書きに一度に2倍、3倍量を飲まないで下さいと書いてあるので飲む量についてはご自身で管理の上、十分にご注意を。
高いパーソナルトレーニングに通わなくても、食べながら充分痩せられますよ!

 

現在の会社に入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。

現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

PAGE TOP