最近注目されることの多い腸の健康について。
一時期流行っていた腸内洗浄や、ビフィズス菌や乳酸菌による健康維持など、腸の状態を整える事での健康法があります。
┃腸について
まず腸は体内の中でも免疫細胞の60%が存在するといいます。
腸の不調は病気の原因ともなります。
また脳に次いで神経細胞が多いとも言われ、脳のストレスが反映されやすいといいます。
緊張したり、ストレスがかかるとお腹の調子が悪くなる人もいるでしょう。
腸は自律神経との関係が深く、交感神経が働いている時は停滞、副交感神経が働いている時は活発になります。
腸の働きが弱くなると免疫力が低下、病気になりやすくなり、肌荒れを起こしたり、お腹を壊したり、肥満につながるなどの不調をきたします。
インスリンの分泌や尿酸のコントロールにも関わっているため、糖尿病や高血圧、成人病に影響があることがわかってきています。
実はうつ病にも関係のあるセロトニンの分泌も腸が関係し、インスリンの分泌を促進するインクレチンという物質を作っているのも腸内細菌です。
様々な病気に効果があり、逆に様々な病気の原因にもなり得る「腸」の健康状態。
ダイエットを実践する中で、腸の調子がよくなるポイントがわかってきたので一部ご紹介します。
┃腸の調子がよくなるポイント!
まずダイエットに関して、糖質を徹底的に抑えるいわゆる炭水化物ダイエットはおすすめしません。
肉だけ、野菜だけとなると腸の調子は俄然悪くなります。
必ず少しだけ炭水化物を取りましょう。
なお、全粒粉や雑穀米などを食事の際少量食べるのが効果的です。
小麦粉はなるべく避けた方が良いと思います。
グルテンフリーが望ましいです。
また、最近はビフィズス菌や乳酸菌の入ったドリンクや食べ物が色々出ています。
これも効果的です。
腸の中の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす効果があります。
朝はなるべく起きたらコップ一杯の水を飲みましょう。
さらに朝食を必ず摂ることをおすすめします。
身体に一日の活動に必要なエネルギーを与えるのと同時に胃に刺激を与えると身体が反射して腸の動きが起こります。
朝食を摂らないと足りないエネルギーを筋肉を分解して補う事になり、筋肉が落ちて太りやすくなります。
腸の状態が悪くなると全ての栄養素を腸から吸収している以上、不要な老廃物や繁殖した腸の病原菌などを身体が吸収してしまいます。
ダイエット、美肌効果、ウイルス対策、成人病と現代の人の健康に関わる大きな問題の原因となり得る腸の健康状態。
ちょっとした気遣いで身体が元気になり、活力につながるなら気を使って損はないと思いますよ?
弊社セミナーお申込みはこちら
個別相談会お申込みはこちら
室田がご相談に乗ります。