東京都心・路線別賃料の強い駅ランキング!

2021/02/05

物件の選び方

同じ沿線でも駅ごとに家賃は違う
1K/1DKの家賃相場|8万円台の駅を黄色、12万円以上の駅を赤で表示|マンションくらし研究所より
 

路線別賃料の強い駅ランキング!

以前に家賃相場が電車の同じ路線沿線でも大きく異なることについてお話しました。

今回は路線ごとにそのホームズのデータを簡単にランキングでまとめてみようと思います。

 

賃料の強い駅がどこなのか?これを見れば一目瞭然です。

 

銀座線沿線

1位、表参道15.8万円 2位、溜池山王15.37万円 3位、渋谷14.86万円

  ワースト1位、田原町9.55万円

日比谷線沿線

1位、銀座13.89万円 2位、恵比寿13.68万円 3位、神谷町13.47万円

  ワースト1位、北千住7.4万円

千代田線沿線

1位、明治神宮前15.71万円 2位、15.6万円 3位、表参道15.36万円

  ワースト1位、北綾瀬6.69万円

中央線沿線

1位、神田11.95万円 2位、水道橋11.7万円 3位、市ヶ谷11.49万円

  ワースト1位、高尾4.44万円

山手線沿線

1位、渋谷15.04万円 2位、恵比寿15.04万円 3位、新橋12.68万円

  ワースト1位、西日暮里8.04万円

京浜東北線沿線

1位、新橋12.68万円 2位、御徒町12.05万円 3位、神田11.95万円

  ワースト1位、磯子5.75万円

都営三田線沿線

1位、白金台12.50万円 2位、御成門12.07万円 3位、神保町11.95万円

  ワースト1位、西高島平6.85万円

都営浅草線沿線

1位、東銀座12.87万円 2位、新橋12.68万円 3位、大門12.57万円

  ワースト1位、西馬込8.31万円

都営大江戸線沿線

1位、汐留14.5万円 2位、青山一丁目13.28万円 3位、六本木13.26万円

  ワースト1位、豊島園6.36万円

半蔵門線沿線

1位、表参道15.36万円 2位、渋谷15.04万円 3位、半蔵門14.13万円

  ワースト1位、押上8.79万円

東西線沿線

1位、大手町11.89万円 2位、竹橋11.89万円 3位、九段下11.72万円

  ワースト1位、原木中山5.89万円

西武池袋線沿線

1位、池袋9.12万円 2位、椎名町7.75万円 3位、江古田7.52万円

  ワースト1位、仏子4.56万円

東急東横線沿線

1位、渋谷14.86万円 2位、代官山13.73万円 3位中目黒12.25万円

  ワースト1位白楽5.76万円

東急池上線沿線

1位、五反田9.91万円 2位、大崎広小路9.46万円 3位、蒲田9.03万円

  ワースト1位、千鳥町7.49万円

東急田園都市線沿線

1位、渋谷15.04万円 2位、池尻大橋10.53万円 3位、三軒茶屋9.55万円

  ワースト1位、つきみ野4.61万円

京王線沿線

1位、新宿10.61万円 2位、初台9.62万円 3位、笹塚9.49万円

  ワースト1位、百草園4.49万円

ゆりかもめ沿線

1位、竹芝18.72万円 2位、豊洲16.6万円 3位、汐留14.5万円

  ワースト1位、芝浦ふ頭10.76万円

東京モノレール沿線

1位、浜松町11.9万円 2位、天王洲アイル9.71万円 3位、大井競馬場前7.86万円

 ワースト1位、天空橋7.38万円

 

いかがでしょうか?

恐らく皆さんのイメージと、家賃が高いエリアにイメージのずれはあまりないと思います。

 

例えば西武新宿線沿線の相場を見てみましょう。

 

西武新宿線沿線

1位、西武新宿9.67万円 2位、高田馬場9.5万円 3位、中井8.06万円

  ワースト1位、入曽3.7万円

 

山手線沿線と比べて家賃はかなり違います。

半分の家賃しか取れない物件は、価格も半分の価値しか無くて当然です。

家賃の弱いエリアは空室も増えるため、その分のリスクも割り引いた価格でなければ他の投資と比べて割に合いません。

さらに築年数が経過するとどんどん競合物件が多くなり、家賃は大きく下がっていきます。

 

この沿線の家賃相場を見て、家賃が高めのエリアに投資をしていけば家賃が下がる事も、長い期間空室が続く事もほとんど可能性がありません。

 

安全に安定して家賃収益を長期に渡って上げ続けることこそが不動産投資にとっては最も重要なことなのです。

 

物件を購入するならなにも賃貸の事情が弱いところに購入する必要はありません。

その分価格は安く、利回りも良くなるでしょうが当然家賃が下がりやすくもなり、空室のリスクは立地が悪い分高くなります。

 

リスクの分を充分に割り引いた価格で購入できるのであればそれでも利益にはなりますが、安定している事、安全であることに重きを置く投資をご希望の場合にはお勧めしません。

 

不動産投資の場合には「価格が安い」という事がイコール「リスクが低い」とはなりません。

むしろリスクの度合いは大きくなっている事が多いのでご注意を。

同じ沿線でも駅ごとに家賃は違う!!はこちら

 

弊社セミナーお申込みはこちら

個別相談会お申込みはこちら
室田がご相談に乗ります。

現在の会社に入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。

現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

PAGE TOP