企業の起債ラッシュ、4月は過去最多 動かぬ長期金利の予兆

2019/04/23

業界ニュース ,

4月の国内債券市場で起債ラッシュが起きている。条件を決めた普通社債(証券化商品除く)の額は19日時点で1兆5530億円と、月末まで1週間以上を残し、すでに4月として月間で最多を更新した。買い手となる

出展:企業の起債ラッシュ、4月は過去最多 動かぬ長期金利の予兆 | 日本経済新聞 電子版
続きを読む

記事の要点

  • 国内債券市場で大きな変化が起き起債ラッシュが起きている
  • 4月は本来なら社債が増えるはずだが売り手市場になりつつある
  • 先行きの不安に対して金利感の定義が動きを作る理由になっている

インターネットユーザーの声

「●低金利長期化を見越した投資家からの社債需要が非常に高い プラス利回りが得られる社債への投資家需要は一段と高まる。 企業側は有利な条件で資金を調達し易くなり社債発行は「売り手市場」になりつつある。 低位で動かぬという金利観の定着が需要側と供給側の双方を動かす。」といった反応、感想が上がっている。

記事へのコメント

問題を報告社債が当たり前だった時代が変わりつつあるということなのでしょうか。期初の買いの考えかたが変わっているとのことで、非常に興味深い記事です。今までとの比較を見ても倍近く違いますし、来年もこんな動きが見られるのでしょうか。株式などの投資家にとっては新しい情報を取り入れていき、どんどん変化していくことが求められているということなのでしょうか。2010年4月がピークだったことにも驚きですが、長期戦を考えたときに重要であることがわかりますね。By 匿名ユーザー

問題を報告少しでも利回りの良さを追求したいのは言葉にするまでもありません。企業にとっても条件が有利である方がいいですし、売り手市場になっている社債がどうなっていくのかはとても気になります。起債ラッシュなんて言葉ははじめて耳にしました。投資は需要と供給の両方のバランスで成り立っているともいえるので、今後どうなるのか見守っていきたいと思います。金利感の定着がどんな形になっていくのか、今はまだ予測できないので慎重に対応していきたいと思います。By 匿名ユーザー

この記事へコメントする

監修者

室田雄飛

J.P.Returns株式会社
執行役員 コンサルティング3部 本部長

J.P.RETURNS執行役員。
J.P.RETURNSに入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。数百戸の投資用区分マンションを販売、自身でも6件の不動産を所有、運用している。現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。

【書籍】
日本で最も利回りの低い不動産を持て!
マンション投資2.0

【ブログ】
室田雄飛のモグモグ不動産投資ブログ

PAGE TOP