続きを読む私鉄大手14社の2019年4~6月期の連結決算が8日出そろい、9社が前年同期比で最終増益となった。不動産賃貸の割合が大きい東京急行電鉄や西武ホールディングス(HD)などが増益を確保した半面、不動産販
出展:私鉄9社が増益 大手14社 4~6月 不動産事業で明暗 | 日本経済新聞 電子版
記事の要点
- 私鉄大手14社中9社が前年同期比で最終増益となった。
- 不動産賃貸の割合が大きい東急や西武は増益、不動産販売が落ちこんだ小田急は減益と明暗が分かれた。
- 鉄道事業は全14社が前年同期比で運輸収入を伸ばしている。
記事へのコメント
鉄道会社は沿線上に目玉になる不動産ができれば、不動産賃貸料とそこまでいくユーザーの運賃が取れますからね。不動産で上手くいっていれば、将来も明るいんじゃないでしょうか。By 匿名ユーザー
旅行客だけじゃなくて通勤者をターゲットにした有料特急とか力入れてそうですしね!単純に運賃を上げるだけじゃなくて、良いサービス開発して収益伸ばしていってほしいです。By 匿名ユーザー
鉄道会社と不動産事業はとても相性がいいですよね。自社が運営している路線上に不動産を開発することで、不動産事業での収益アップだけでなく鉄道の利用者も増加させることができます。それだけに、不動産事業も上手くいっている私鉄大手は経営上手と言えるでしょう。しかも、人が集まるような不動産開発をすれば、地価も上がって賃料もアップさせることができるでしょう。不動産事業を成功させている私鉄会社の動向には注目しておくべきですね。By 匿名ユーザー
不動産賃貸の割合が大きい私鉄大手が増益を確保したとのことであり、不動産市場の好調さが窺えます。やはり私鉄大手の不動産事業は、自分たちが運営している路線の周辺を中心に行うでしょう。そこで不動産開発に成功すれば、私鉄の乗客数アップにもつながります。そう考えると、私鉄が不動産事業に力を入れているのも納得できますね。これからも、私鉄は収益を上げるために不動産事業を展開していくことでしょう。By 匿名ユーザー
この記事へコメントする