不動産投資がカンタンに学べる動画が受け取れます。メールで受け取れて、お好きな時に見られる動画です。ぜひお受け取りください。
>> 動画をメールで受け取る
Amazonギフトカード
プレゼント条件
【個別面談・Web面談をお申込みのお客様】
プレゼントは、web面談で30,000円、オフライン個別相談で60,000円相当のAmazonギフトカードを予定しております。面談でAmazonギフトカードプレゼントは以下の条件を満たした方が対象となります。なお、web面談、個別相談とは弊社のコンサルタントと弊社オフィスもしくは弊社オフィス外、ウェブ通信にて対面し、弊社サービスの十分な説明とお客様についての十分な(数回にわたり)情報を相互に交換したことを指します。
プレゼント条件
プレゼント対象外
【ご⾯談についての注意事項】
【その他注意事項】
当社の取り扱い商品の特徴
ご注意
不動産の購入に際して活用する融資には、物件価格に対するローンの割合によって「フルローン」「オーバーローン」という呼び方があります。中でもオーバーローンは、物件価格+諸費用を含めてローンだけでまかなえるものです。短期間で資産を増やしたいときには便利な存在と言えます。
ただし、借入金額が増えるだけに使いどころには注意が必要です。今回は、オーバーローンのメリットとリスクの両面をお伝えし、融資を賢く受けるためのポイントについてご説明します。
不動産投資がカンタンに学べる動画が受け取れます。メールで受け取れて、お好きな時に見られる動画です。ぜひお受け取りください。
>> 動画をメールで受け取る
目次
オーバーローンの基礎知識として、オーバーローンの概要と利用目的についてご説明します。どんなときにオーバーローンを利用するべきなのか、押さえておきましょう。
オーバーローンとは、預金高を上回る借り入れのことです。いわゆる「貸し出し超過」の状態を指します。
土地や物件の購入や投資でもオーバーローンを活用することがあります。実際の物件価格ないし建築費に、火災保険料や登記費用、修繕積立金、保証料、司法書士や不動産会社への事務手数料、印紙税などを含めた諸費用、中古住宅の場合はさらにリフォーム費用などを上乗せする形で金融機関から多めに融資を受けます。頭金として自己負担金を投入する必要がなくなります。
たとえば、1億円の物件に対して1億円を超える金額(1億2,000万円など)の融資を受けられれば「オーバーローン」となります。なお、物件と同額の融資を受けられた場合は「フルローン」と呼びます。
オーバーローンであれば、物件のみならず諸経費まで含めて融資でまかなうことができます。つまり、自己資金が少なくても、自己資金には全く手を付けずに不動産を購入することが可能なのです。
自己資金が少額でも、購入物件そのものを担保とする形で金融機関から融資を受け、大きな資産を手に入れて収入を増やすことができます。このような状態を「レバレッジをかける」と呼び、普通の個人が短期間で資産を増やすための手段となっています。現金を手元に残すことで、予期せぬ出費やほかの投資への対応にも余裕が出るというメリットもあります。
ただし、借入額が多額であるだけにオーバーローンにはリスクがあります。したがって、オーバーローンの利用の際には慎重なリスクの見積もりが必須です。安易にオーバーローンを推奨する不動産業者には注意した方がよいでしょう。
「オーバーローンにはリスクがある」とお伝えしましたが、具体的にはどんなリスクがあるのでしょうか。ここでは、返済金額および違法な活用という2点からご説明します。
借入金額が増えますので、30年や35年などと返済期間を長く取ったとしても月々の返済金額が膨らみます。金利が借入額に上乗せされ、返済金額は借入金額以上になります。
つまり、オーバーローンを利用するのであれば、それなりに収益力(利回り)の高い資産である必要があるということです。利益の出にくい物件でオーバーローンを組むと、収入が見合わず返済が滞り、金融機関から一括返済を求められる可能性があります。こうなると、最悪の場合はせっかくの物件を売却しなければいけなくなります。安易な利用は危険です。
事業性のある投資において、オーバーローンを利用するだけで詐欺になるわけではありません。しかし「この物件さえ手に入れられれば何とかなる」と言わんばかりに決算書などを偽造し、オーバーローンを金融機関に認めさせるために評価を違法に上げようとすると、詐欺罪に問われる恐れあります。リスクをわきまえ、合法的に活用しないといけません。
時折「発覚しなければ問題ない」という考え方の投資初心者もいらっしゃいます。しかし、不動産投資においては法に則ること、倫理的に問題がないことが大前提です。たとえば、自分の住宅購入時に利用する住宅ローンでは、契約条項で借入金額の上乗せは禁止されていることがあります。諸費用を含めて融資してくれるケースもありますが、こうしたローンを不動産投資には活用できません。「自分で住む」と偽り、不動産投資に利用するようなことは絶対にしてはいけないのです。
オーバーローンのリスクも考慮したうえで、安全にオーバーローンを組むには何を考えるべきでしょうか。銀行を含めた金融機関との関わり方についてご説明します。
オーバーローンで融資を受けるためには、まず銀行の審査基準を理解しておく必要があります。銀行が事業を評価するときの基準は、一般的に「人物」「物件」「事業」の3つです。この3点に問題がなければ、銀行もスムーズに承認してくれる可能性が高くなります。
ただし、初めて物件を購入するような投資初心者の場合は不動産運営を始めていないわけですから、「事業」の実績を示すことはできません。しかし3つの基準を全てクリアする必要はなく、お互いを補い合う形で認められるケースもあります。投資初心者の場合は、人物と物件で良好な評価を受けて、後に事業の実績を作っていくやり方が考えられます。
オーバーローンなら簡単に物件を購入できるのは確かですが、融資の認められやすさを考慮すると借入金額をなるべく抑えたいところです。不動産から得られる収入に見合わなければ、返済の見込みが立たない可能性が上がるためにオーバーローンのリスクも高いです。逆に借入金額が少なければ、それだけ返済額も抑えることができてリスクも低くなります。
仮にオーバーローンをどうしても利用したいのであれば、それに見合った収益性があるのか物件を見極めることも重要です。金融機関の担当者を認めさせるだけの論理的な説明が求められます。
提携ローンとは、不動産会社が金融機関と提携して取り扱うローンのことです。不動産の購入について不動産会社と話をしていると、提携ローンを勧められることがあります。の職業自分で探す手間が省けるので、利用者としては楽ではあります。
単に「自分で探さなくてよくなる」というだけではなく、金融機関の審査もスピーディーに進みます。事前に金融機関は不動産会社の信用度も分かっていますし、物件も確認済です。借入者の職業や年収などだけ調べればよいので、審査にかかる時間が大幅短縮されるのです。
また、金融機関との交渉を不動産会社が代行してくれるので、精神的にも楽です。借り入れに必要な書類を全部自分で用意し、金融機関を直接訪れ、金額の交渉を行い……と、融資を受けるためにすべきことはたくさんあります。専業不動産投資家であれば別ですが、本業をほかに持つ人にとって融資に必要な作業の負担は決して小さくありません。不動産会社が代行してくれるというのは、思っている以上に大きなメリットと言えます。
自己資金が少なくても物件を購入できるため、つい物件の収益力を過信してオーバーローンを使いたくなってしまいます。確かに高収益の物件で勝負をかけるのに便利な存在ではあるのですが、使いどころを間違えるとやりくりが厳しくなります。
まずは限られた借入金額で不動産投資を始めるのがおすすめです。オーバーローンをどうしても利用したい場合は、物件の情報を多角的に収集し、不動産会社を交えて物件の収益力を慎重に見極めることが大切です。
J.P.Returns株式会社
執行役員 コンサルティング3部 本部長
J.P.RETURNS執行役員。
J.P.RETURNSに入社後、設立初期より営業部を統括、本部長を務める。以降融資担当部長、流通事業部では仕入れ先開拓業務に従事、後に管理業務部等を歴任。数百戸の投資用区分マンションを販売、自身でも6件の不動産を所有、運用している。現在は自社セミナーを始め、様々な会社との協賛セミナーの講師を務めながら、常に世に発信する立場で不動産業に従事している。
【書籍】
日本で最も利回りの低い不動産を持て!
マンション投資2.0
【ブログ】
室田雄飛のモグモグ不動産投資ブログ
大学在学中に家庭教師のアルバイトをきっかけにデイトレーダーへ転身。24歳で資産運用法人を設立する。25歳から大手投資用マンションディベロッパーと業務提携後、およそ6年間にわたり資産運用アドバイザーとして活躍。その後、大手不動産仕入れ会社で販売統括責任者として従来の投資用物件の流通システムを革新するプロジェクトを立ち上げる。国内最大規模の投資イベント「資産運用EXPO」で登壇実績があり、同業他社からも多くの見学者が立ち見の列を作った。2020年にJ.P.RETURNSに参画。オンラインでの商談やWEBセミナーを導入し、コロナ禍でも年間300件以上の顧客相談を担当している。
【保有資格】
宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランナー(AFP)